お気軽にお問い合わせください。
営業時間: 8:00~18:00

広島市で玄関やエントランスの滑り止めの施工はお任せください。

雨の日の危険性とその対策

  • check_box 濡れた床は滑りやすく、転倒の危険があります。
  • check_box 滑り止め施工によって、安心して出入りできる空間を提供します。
  • check_box ASL工法で施工面を見た目はそのままに、短時間での施工が可能です。
  • check_box

    施工完了後はすぐに歩行可能です。

  • check_box お試し施工も可能で、事前に効果を体感してからご決定いただけます。
  • check_box 広島市内での迅速な対応が可能です。お気軽にご相談ください。
梅雨の季節や日常的な雨によって、エントランスや玄関の床は濡れて滑りやすくなり、特に高齢者や小さなお子様のいるご家庭では、転倒事故のリスクが高まります。安全な出入りを実現するために、滑り止め対策が必要です。このページでは、滑り止めの重要性とその効果をご説明いたします。

施工実績とお客様の声

エントランスでの滑り止め工事を数多く手がけてきましたが、多くのお客様からの信頼をいただいております。これまでの施工実績として、マンションのエントランスや廊下、住宅の玄関ポーチやテラスで、滑る床がもたらす危険性を解消するための工事を行ってきました。住民の皆様から「雨の日も安心して出入りできるようになった」とのお声をいただきました。また、他のお客様からは「以前はエントランスで転倒の恐れがあったが、施工後は安心して歩ける」と、滑り止めの効果に喜んでいただけております。これらの声は、技術とサービスが高く評価されている証であると感じます。お客様の安全を第一に考え、迅速かつ丁寧な施工を心掛けております。これからも、安心してご利用いただける床を提供していく所存です。ぜひ、皆さまの大切なお住まいにおいても、私たちにお任せいただければと思います。

4. 施工実績とお客様の声

お問い合わせと無料見積り

まずは、お問い合わせください。

・雨の日にこの床が滑って怖い

・お風呂の床が滑って転んだ

・このエントランスを施工したらいくらかかるのだろう

・そもそも、この床は施工できるの?

・この部分だけでも滑らないように出来ないかな… etc...


お問い合わせをいただければ、私本人が現場にて確認いたします。


まずはお問い合わせをお待ちしております。

Contact
お問い合わせ

このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。